カナダ(海外)でも使えるおすすめのドライヤー
スポンサーリンク
朝、髪を乾かしていてふと思い立ったので記事にしたいと思います。
カナダへ行く時に少し困るのがドライヤー。日本のドライヤーの多くは100Vまでの対応となっているので、そのまま持ってきてカナダ(110〜120V)で使うには変圧器(トランス)が必要となります。カナダに来て新しいドライヤーを買う、というのも一つの手ですが、実は日本でも海外用のドライヤーは手に入ります。
私自身、3年前にバンクーバーへ来る際、ドライヤーの電圧が違うことに直前で気付いて近くの電機屋さんに探しに行ったことがあります。その時に見つけたドライヤーをいまだに使っているので、まだあるのかなとアマゾンで調べてみたところありました!!
テスコム ヘアドライヤー 海外・国内両用 マイナスイオン ホワイト BID31-W
- 出版社/メーカー: テスコム(TESCOM)
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 1人
- この商品を含むブログを見る
TESCOMさんの海外・国内両用のマイナスイオンドライヤー(BID31-W)です。個人的に、マイナスイオンドライヤーを使うと(科学的根拠は別として)髪質が良くなっている(気がする)のでずっと使い続けています。
大きさもとてもコンパクトなサイズで、シンプルな作りなのでごっつく無く、とても使いやすいです。そしてかなり軽量な割に、風量もとても強くて良いです。DRYとSETの二種類が選択できます。
電圧はAC100V-120V、AC200V-240Vの範囲で設定が可能です(カナダや日本で使う場合は100V-120Vを選択)。Cタイプ変換プラグも付いてくるので、海外旅行たくさんするような方には良いのではないでしょうか。
私自身3年間使い続けていますが壊れる様子も無く、とてもおすすめです!