【カナダ】ポスグラビザ(Post Graduate Work Permit)の申請方法
スポンサーリンク
先日、ポスグラワークビザ(Post Graduate Work Permit)の申請が許可されました。申請したのが5月末だったので、約3か月半近くかかりましたが無事に許可されて安心しました。二年間のカレッジコースだったので、ワークビザの期間は2022年までの3年間(許可された日付から3年)。長いようで短いので、次のステップに向けて気持ちを新たにまた頑張っていきたいと思います。
以前上の記事でカレッジ卒業してから就職するまでの流れを書いたので、今回はポスグラビザの申請方法について具体的に書いていきたいと思います。
ポスグラワークビザの申請方法
前回のおさらいで、カレッジ(大学)卒業からの流れを簡単に載せておきます。
- 最後の学期(ターム)が終了
- 約1ヶ月で学校から卒業レター(Graduation Letter)が届く
- 卒業レターを貰った日から180日以内にポスグラビザ(Post Graduate Work Permit)を申請
- ポスグラビザ申請許可が降りる(〜数ヶ月)
- 働き始める(※)
引用:http://hikaruryugaku.hatenablog.com/entry/2019/07/01/050500
※なおポスグラビザの場合、申請した時点からフルタイムとして働き始めることが可能です。詳しくは上記リンク先をご確認ください。
学校から卒業レターを貰ったら180日以内にポスグラビザの申請を行います。申請は全てCICサイト(http://www.cic.gc.ca/english/e-services/account.asp)から可能です。
ログインしたら「Apply to come to Canada」をクリックします。
続いて「Visitor, visa, study and/or work permit」をクリック。
続いて順に質問(eligiblity check)に答えていきます。答えは下記スクリーンショットを参考にしてください(質問が異なる場合がありますことを予めご了承ください)。
ポスグラビザを申請する場合、有効な学生ビザを所持している必要があります。
キャンパスで働く予定かの質問にはNoを選択します。
一つ目の質問はパートタイムの話なのでNoを選択します。
二つ目の質問がポスグラビザについての質問なので、必ずYesを選択します。
三つ目の質問はCo-opについてなのでNoを選択します。
ポスグラビザは申請時にジョブオファーは必要ありません。従って下記の三つ目の質問はNoを選択します。
州についての質問は、滞在予定の州を選択します。
ここまで問題なく質問に答えると、結果が表示されます(質問の順番等が異なる可能性があります)。「Post-Graduate Work Permit - in Canada」と表示されれば大丈夫です。
学校の全てのプログラムが完了したことを示す証明書を選択します。私の場合は学校からの卒業レター(Letter from education institution)を選択しました(卒業レター以外のケースは学校に確認してみてください)。
下記の就きたい仕事に関する質問は私は該当しないのでNoを選択しましたが、もしも該当するという方がいた場合、プロセスが異なる可能性があるので各自学校やビザ専門の方に確認するようにしてください。例えば、メディカルチェックの証明書を追加で提出する必要があるようです。
質問に全て答え終わると、書類の提出画面になります。
提出書類の準備
提出書類は
- IMM5710(フォーム。上記からダウンロード可能。)
- 卒業レター(Completion of Studies Letter)
- パスポート
- デジタル写真(420✕540px)
人によってはメディカルチェックの証明書等を追加で求められる場合があるようです。
卒業レターは学校からの成績証明書(official transcript)と一緒にして提出します(一つのpdfファイルにまとめる)。
パスポートは顔写真の張っているページと全てのスタンプが張られたページ、また有効な学生ビザも併せて、こちらも一つのpdfファイルにして提出します。
最後のデジタル写真については420×540px(実サイズで35mm✕45mm以上)のものが必要です(詳細はこちらをご確認ください)。私は以前も利用したGateway NewstandsというKioskで撮影しました。(参考:カナダでビザ申請用の証明写真が取れるお店)
全ての書類をアップロードし終えたら、お金を支払います($255)。クレジットカードのほかデビットカードも使用可能です。
レシート画面の後、最後に次のような画面が出ればプロセスは完了となります。審査結果は数か月後(私の場合は3か月半)にCIC上で更新されます。
最後に
今回はポスグラビザ(Post Graduate Work Permit)の申請方法について記事にしました。なお今回バイオメトリクス(指紋認証)の提出も必要かなと思っていたのですが、必要ありませんでした。皆様の参考になりましたら幸いです。