アマゾンのAWSでAlexaを勉強中です。 AWSで新しいLambdaFunction(ラムダファンクション)を作ったあと、Designerのtrigger(トリガー)リストにAlexa Skills Kitが表示されていない場合の対処法です(下記が表示されている状態)。 カスタムスキルのためのL…
先日、昨年発売のHUAWEI(ファーウェイ)製スマートフォン、P20を購入しました。色はブラック。トロントに来てからはLGをずっと使っていたのですが、落として壊れてしまい、修理するのも高く付きそうだったので今回新しく購入することにしました。 ちょうど…
1/28夕方から29朝にかけてトロントに大雪が降りました。日本の豪雪地帯なんかと比べると何てことは無いかもしれませんが、それでもトロントにしてはかなりの量が降りました!私自身、トロントに来てからこんなに積もったのは初めて見たかも。。。 もう晴れて…
今回はAndroido SDKに関して、Command line tool(SDK manager)を使ったSDK Build Toolsのアップデートを行ってみたので、その方法を紹介します。 UnityでAndroidアプリをビルド中に下記のようなエラー(Android SDK is outdated)が出た場合、使用している…
先日、免許更新に行ってきました。留学中に有効期限が切れてしまったのですが、「やむを得ない理由」で更新できなかった(失効)ということで、適性検査(視力検査)のみで区分も優良(ゴールド)のまま無事更新できました。本記事では、やむを得ない理由で…
遅くなりましたが明けましておめでとうございます。2019年もどうぞ宜しくおねがいします! 先日日本からトロントに帰ってきて、今はカレッジに戻って勉強しています。日本には2週間とちょっとしか居られなかったですが、久しぶりの日本を色々と満喫できまし…
LineのMessagingAPIとDialogflowを使ったLineBotを勉強中です。初めから躓いてしまったので備忘録として・・・。 Dialogflowのインテグレーション設定が完了してもBotからの返信が受け取れなかったので調べてみたところ、MessagingAPIのWebhook送信設定を「…
先日、カレッジのCo-opが終了しました。職業は銀行のDeveloper(開発職)として、約1年間勤務させていただきました。フルタイムとしてはカナダで初めての仕事。日本とは職場環境も大きく異なり、言語の違いもあってなかなか大変でしたが、とても楽しく過ごす…
先日トロントで開催中(2018/11/15〜12/23)のクリスマスマーケットに行ってきました!バンクーバーのは行ったことがありましたが、トロントでは三年目にてようやく行くことが出来ました。雰囲気もよく、ちょっと早めのクリスマス気分を味わうことができまし…
以前紹介したカナダ出身シンガーVeelaさん紹介第二弾です。第一弾はこちらです。 Veelaさんは色々なアーティストとコラボされていて、曲だけは聞いたことがあるという方も多い気がします。 Neutralize | Free Listening on SoundCloud The Odd Chaps | Free …
いよいよ冬が近づいてきましたね。トロントも一気に寒くなってきて、昨日は雪が5cm 程積もりました。さてそんな寒い季節には温かい物を食べて体を温めたいところです! 私が最近ハマってしまったのがTim Hortonsのスープメニュー。普段スープ自体あまり頼ま…
Pythonのvenvモジュールを用いた仮想環境構築手順です。仮想環境を用いることで、例えばPython2系とpython3系などを一つのコンピュータ上(MacOS等)に入れられるようになります。異なるバージョンのライブラリを使い分けたい場合等にも便利です(Python 3.6…
今年の夏、Goバスで知人に会いにミシサガ(Mississauga)のSquare One(ショッピングモール)という所へ行ってきました。ちなみにミシサガはトロント西隣の都市です。 トロント留学する上であまり馴染みの無いという方も多いかもしれませんが、実は以前紹介…
カナダで留学していると日本語を聞かれることが良くあります。最近返答に困ってしまったのが「I am sorry」の日本語訳(謝るほう)です。普通に考えると「ごめんなさい」なのかなと思うのですが、「すみません」も外れではない気がします。
今回はKinton Ramen(金とんらーめん)の紹介です。Kinton Ramenは2012年にカナダ・トロントで生まれたラーメン屋さんで、2018年4月には日本の三軒茶屋でも店舗オープンしました。トロントと言えばKinton Ramenという位(大袈裟)、広く知られた人気のラーメ…
始めに、先日はてなプロの契約が切れてしまい所々ブログのフォーマットが崩れてしまっています。日本のクレジットカードが期限切れているため、年末日本に帰った際に一緒に更新しようと考えているので特にいじらずそのまま行こうと考えています。それまでご…
先日スーパーで思わず二度見してしまったカンガルーのお肉(尻尾)。アジア系スーパーで他のお肉と一緒に並べられていました。思わず写真に撮ってしまったのですが、気付かなかっただけでもしかしてカナダでも普通に売られていたり・・・? カナダにはカンガ…
今週のお題「好きな街」 好きな街と聞いてぱっと思いついたのが横浜にある日吉です。5年近く住んでいたのですが、とても住みやすく良い街でした。 まず一つが食べ物屋さんの種類と数。日吉は慶応義塾大学の日吉キャンパスがある学生街で、日吉駅周辺には有名…
皆さん幽霊駅ってご存知ですか。 幽霊駅(ゆうれいえき、独: Geisterbahnhof(ガイスターバーンホーフ))は、駅として使われなくなったものの構築物が撤去されずに残されている駅。薄暗い明かりのもとで特に不気味さを感じさせるような駅に対しても用いられ…
今回はカナダのトイレ事情についてです。(お食事中の方はすみません!) ウォッシュレット トイレ詰まり その他 まとめ ウォッシュレット カナダのトイレと言われてよく聞くのが、ウォッシュレットが無いという話。実際どうなのかというと、、、本当にあり…
ここ数日、グーグルアナリティクスのアクセス先ページに/h/{数字の羅列}.htmlという見慣れないURLがあることに気付きました。実際アクセスしてみても記事は見つかりませんと出ます。 参照元を見てみるとmy-seo-promotion.comというホストで、リファラ (refer…
年末に日本に帰ることになりました。1月第二週には次のタームが始まるので2週間くらいしか居られないのですが、二年以上帰っていないので楽しみです!免許更新やら買い物やら、食べたいものも沢山あります。とにかく楽しんで来ます! やりたいことリスト(主…
ScrapyでのSyntaxErrorとその対処法についてです。(Python3.7.0、Scrapy1.5.0) ScrapyでSpiderファイルを実行しようとした際に下記エラーが発生。 def write(self, data, async=False):SyntaxError: invalid syntax 下記リンクによるとScrapy(のTwistedラ…
最近よく足を運んでいるPresotea 鮮茶道という台湾発祥の喫茶店です。人気のバブルティー(Bubble Tea)のほか、スラッシュやフルーツティーもたくさん売られています。 写真はFinch&Wardenのbridlewood mallのもの。トロント市内であれば、ダウンタウンを中…
先日職場の方達と行ったタイ料理屋さん「sukho thai」。トロントに4店舗あり、今回は職場に近いWELLINGTON店に行きました。 メニューはこんな感じです。タイ語であまり見慣れない言葉が多いですが、麺類とカレー、スープ等があります。ベジタリアン用のメニ…
BRAND NEW WAYさんの学校紹介ブログに、ECトロントのEC30+(30歳以上のプログラム)が紹介されていました。実は私もカレッジに行く前に少しだけ通っていたことがあります。 30歳以上の大人留学 お得なプロモーション ― EC | カナダ留学・ワーホリ|カナダ学…
MongoDB起動時のエラーとその対処法についてです。 MongoDBをmongodコマンドで起動させようとした所、下記のエラーが出て起動できず。 exception in initAndListen: IllegalOperation: Attempted to create a lock file on a read-only directory: /data/db,…
MacのDockがフリーズを頻繁にする(普段はDockを隠しているのですがマウスをかざしても出てこない)ようになったので原因を調べてみたところ、Mac自体の容量不足が原因の1つだったようです。容量が残り20%を切っていたので使わない重たいファイル(仮想マシ…
今回はMacにTypeScriptをインストールする方法についてです。 始めにbrewコマンドを使うためのHomebrew(MacOS用のパッケージ管理ツール)をインストールします。 /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/maste…
コストコ行ったら必ず買ってしまうシュークリーム(by Poppies)です!ちなみにシュークリームをフランス語で書くとProfiteroleと書くみたいです(英語だとcream puffです)。 数えたわけではないですが、パッケージによると100個(1.25kg)入っています。か…