【Mac】5ボタンマウスの進む戻る(サイド)ボタンを有効化する方法
スポンサーリンク
本記事ではMacで5ボタンマウスの進む戻る(サイド)ボタンを有効化する方法について紹介していきます。
2018/06/17追記:
MacOSのSierra以降のバージョンでは本記事で紹介している方法が使えなくなったようです。Sierra以降のOSを使っている方は下記記事も参考にしてみてください。
事の発端
サンワサプライ 有線マウス ブルーLED 静音ブラック MA-BL10BK
- 出版社/メーカー: サンワサプライ
- 発売日: 2015/05/28
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
これまでずっとサンワ製のマウスを使ってきたので、今回もヨドバシのマウス売り場を眺めていたら「カチカチ音がしない!」という謳い文句のサンワマウスを発見。展示品でクリックを試してみましたが、確かに音がしません!さらに高感度のBlueLED搭載(これまではレーザー式)で値段も1000円前後とお手頃だったので、初の5ボタンに不安を覚えつつも購入してみました。
早速家に帰り開封。Macに繋いでサイドボタンのブラウザバックを試してみたところ、何か反応がおかしい。。。左と右クリックは問題ないんですが、サイドについてる2つのボタンを押しても反応しなかったり、リンク先に飛べだり、良くわからない挙動になっていました。さらにホイールボタンのスクロールがほんの僅かずつ(1ピクセル?)しか動いでくれません。
そこでパッケージを良く読んでみた所、戻る・進むボタンはMacシリーズでは使えないとちゃんと書いてありました。またホイールによるスクロールもMacだとOS標準ドライバでスクロール可能なアプリケーションしかうまく動作しないらしいです。
これではいけない!という事で本題に移ります。上記2つの問題についてネットで色々探してみたところ、解決法が見つかったのでご紹介したいと思います。他のマウスでの動作確認はしていませんが、おそらく同じ方法で解決できるかと思います。
なお本記事では「進む戻るボタンの有効化」について紹介しています。「スクロール速度を変更する方法」については下記記事を見てください。
Mac5ボタンマウスの進む戻るボタンの有効化
こちらの記事を参考にさせて頂きました。
Macで5ボタンマウスを使いたい! | Tanweb.net
①以前本ブログでも紹介したKarabinerというツールを使った設定になります。まずは次のページに行ってKarabinerをダウンロードします。
https://pqrs.org/osx/karabiner/index.html.ja
②dmgファイルがダウンロードされるので開く(ダブルクリック)と、インストーラ(GoogleJapaneseInput.pkg)が現れます。これを再度ダブルクリックしてインストールを開始します。
③インストール後、FinderのアプリケーションからKarabinerを開き、Misc & Uninstallのタブを選択します。そしてその中にあるCustom Settingの「Open private.xml」をクリックします。
④フォルダが開くので、中に入っているprivate.xmlを何かテキストエディタで開きます(Mac標準でテキストエディット.appが入っています。右クリックで使えます。)
⑤private.xmlを開いたら下記コードを貼り付けます。
private.xmlに貼り付けるコード
引用元: Macで5ボタンマウスを使いたい! | Tanweb.net
⑥コードを貼り付けたら、Karabinerの設定画面に戻り、Change Keyのタブを選択。右側のReload XMLをクリックするとリスト上に「MouseButton 4 and 5」が現れるので、チェックを入れます。
以上で、設定は完了になります。これで5ボタンの進む戻るボタンが有効になっていれば成功です。なおUSキーボードの場合は本設定で動かないらしいので、参考元の記事を参考にしてください。→Macで5ボタンマウスを使いたい! | Tanweb.net
Sierra以降のMacOSを使っている方はこちら: