光のカナダ留学blog

30歳で会社を退職。現在カナダ留学中です。

【カナダ】コストコ(Costco)のシュークリームアイス

コストコ行ったら必ず買ってしまうシュークリーム(by Poppies)です!ちなみにシュークリームをフランス語で書くとProfiteroleと書くみたいです(英語だとcream puffです)。

Profiterole

数えたわけではないですが、パッケージによると100個(1.25kg)入っています。かなりのボリュームで、シュークリーム好きには堪らないのです・・・。

Profiterole2

中はこんな感じで、シュークリームがぎっしり詰まっています(だいぶ食べた後だったので減っています)。一応アイス売り場に売っているのでシューアイスです。ただ個人的に冷蔵庫に一日程度入れてシュークリームにして食べるのもオススメです。外はフワフワ、中はトロトロシュークリームをこれでもかというほど味わえます!

日本と同様、カナダのコストコもメンバー制で年会費がかかります($60〜)。なかなか気楽にというわけには行かないですが、他にもホットドッグがドリンク付きで$1.5で売られていたり、スーパーでは見かけないお得な商品がビッグサイズで売られているので一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

https://www.costco.ca/

【レビュー】Pythonではじめる機械学習 ―scikit-learnで学ぶ特徴量エンジニアリングと機械学習の基礎

前回に引き続き、機械学習本のレビューになります。今回紹介するのは、オライリー・ジャパンの「Pythonではじめる機械学習 ―scikit-learnで学ぶ特徴量エンジニアリングと機械学習の基礎」という本です。

Pythonではじめる機械学習 ―scikit-learnで学ぶ特徴量エンジニアリングと機械学習の基礎

Pythonではじめる機械学習 ―scikit-learnで学ぶ特徴量エンジニアリングと機械学習の基礎

 

始めに読んでみた感想として、一度で全てを理解するのは難しいのは確かですが、その情報量から今後機械学習を進める上での参考書としてとても優れている本だと感じました。

本書で用いられているscikit-learnとは、機械学習分野において広く使われているオープンソースライブラリです。機械学習にあたってはデータの準備が一つの大きなハードルとなりますが、scikit-learnは様々なデータセットを提供してくれるので初学者でも簡単に機械学習に取り組むことができます。また様々な機械学習アルゴリズムが網羅的に含まれており、大学や産業界でも広く使われているライブラリになります。

それでは各章の内容について簡単に触れていきます。

  • 1章 はじめに
  • 2章 教師あり学習
  • 3章 教師なし学習と前処理
  • 4章 データの表現と特徴量エンジニアリング
  • 5章 モデルの評価と改良
  • 6章 アルゴリズムチェーンとパイプライン
  • 7章 テキストデータの処理
  • まとめ
続きを読む

【レビュー】詳解ディープラーニング ~TensorFlow・Kerasによる時系列データ処理~

先日アマゾンで購入した書籍「詳解ディープラーニング~TensorFlow・Kerasによる時系列データ処理~」のレビューになります。

詳解 ディープラーニング ~TensorFlow・Kerasによる時系列データ処理~

詳解 ディープラーニング ~TensorFlow・Kerasによる時系列データ処理~

 

始めに正直な感想を述べておくと、私にはまだかなり難しい内容でした。この本の前に何冊か本を読んではいたのですが、本書は数式を用いた理論的な話が中心で途中から頭が追いつかなくなりました・・・(第五章のリカレントニューラルネットワークの辺りが特に)。もう少し勉強し直してからまた読み返したいと思います。

ただ難しいながらもある程度までは読んでみたので、復習の意味も含めてまとめておきます。なお言語はPython3が使われています。

続きを読む

【おすすめ】トロントの三草亭ラーメン 一度は是非!

今回は私がよく食べに行っているラーメン屋さんを紹介します。その名も三草亭(Sansotei)さん。かなり有名なラーメン屋さんなので、トロント住みでラーメン好きの方なら一度は行ったことがあるのではないでしょうか?

三草亭外装Dundas

三草亭外装NorthYork

トロント周辺だとYonge、North York、Dundasの3店舗があります。上記写真は上がDundas、下がNorth Yorkのものです。

内装

3店舗とも行ったことがありますが、何処もダークカラーを基調とした落ち着いた雰囲気が特徴。いつもお客さんで混雑していますが、どこも調理場が離れているせいか賑やかさがあまり無く、まったり過ごせます。また男性女性問わず一人で来ている方もかなり見かけます(私もいつも一人です^^)。

  • メニュー
  • 豚骨ラーメン
  • 豚骨ブラック
  • スパイシー坦々
  • ザンギ
  • 牛丼
  • まとめ
  • 店舗情報
    • Yonge店
    • Dandus店
    • North York店
続きを読む

【トロント】細長い形が有名な建物 グッダーハム・ビル(Gooderham Building)

トロントのランドマークの一つであるCNタワー。その脇にひっそりと佇むもうひとつのランドマークがこちらのグッダーハム・ビル(Gooderham Building)です。

グッダーハム・ビル

何処がランドマークかというと、その細くてユニークな形状です。

少し角度をずらすと、

グッダーハム・ビル正面

とにかく細い!交差点の一角にあるので、より人目を惹き付けます。知らないと思わず二度見してしまいそうです。なお後ろのビルの影にはCNタワーもひっそり映っています。

グッダーハムビルは1892年に建築されて、1952年までグッダーハム&ウォルツ蒸留酒製造所のオフィスとして使われていたそうです。その後は何度か売りに出されて、現在はCommercial Realty Groupが所有しています(WIkipediaより)。

横からはこんな感じです。建物は5階建ての赤レンガ造り。実は裏にある壁画も有名なのですが、撮った当時(2016年)知らなかったので写真はありません・・・。興味のある方はご自身で見に行くか、インターネットで検索してみてください!

場所はKing Stationから徒歩4分程度のところにあります。

なおグッダーハムビルの直ぐ側には、かの有名なセントローレンスマーケットがあります。

セントローレンスマーケット

中はかなり広く様々な物が売られているのでとても面白いです。こちらも是非足を運んでみてください!

カナダで食べる納豆と豆腐

先日カナダに来て初めて納豆を買いました。

金のつぶ におわなっとう

金のつぶ におわなっとう。匂わないかなと思ったけど、やっぱり少し匂います。でも美味しい!日本に居たときなら納豆なんてまず食べなかったのですが、最近無性に食べたくなって中国系スーパー(Foody Martという所)で探して買ってきました。

納豆以外だと、最近のマイブームは豆腐とキムチです(日本食じゃないですが・・・)。豆腐は白菜なんかと茹でて、味ぽんで食べるだけwあっさりしててほっと一息できます。色々食べましたがSunriseのこの豆腐が好きです。

Sunriseの豆腐

キムチも日本のものより辛いのでオススメ!後はアジア系レストランのサンマとかサバの塩焼きなんかも見かけたらついオーダーしてしまいます。

やっぱり日本食は良いですね〜。この夏は冷やし中華と焼きそばを作るのが目標です。

RSSフィードの無いサイトでRSSフィードを作成する方法

今回はRSSフィードを送信していないサイトでRSSを取得する方法について説明したいと思います。以前、RSSフィードを取得できるサービスを使った方法について紹介しましたが、この方法はRSSフィードを送信していないサイトでは使うことができませんでした。

(参考)RSSフィードを取得できるサービス(berss):https://berss.com/feed/Find.aspx

そこで今回は、どのようなサイトでもRSSフィードを取得できる方法を紹介したいと思います。なお下記記事を参考にさせていただきました。

RSSの配信をしていないサイトをRSSリーダーで読む方法 – 316

  • 始めに
  • 手順
  • まとめ
続きを読む

総アクセス数50万PVの御礼とアクセス解析

この度当ブログの総アクセス数が50万PVに到達しました!皆様いつもありがとうございます!

f:id:hikaruryugaku:20180805082146p:plain

始めに

前回記事にした30万達成が2017年7月15日だったので、約1年ちょっとで20万近くアクセスが増えたことに。記事数で言うとこの1年で38記事しか書けなかったのですが、大体1日500〜600位のアクセスして頂いています。

また気持ちを新たに頑張っていこうと思いますので、今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

以下は前回と同様、グーグルアナリティクスのデータから過去1ヶ月でよく読まれた記事と振り返りになります。宜しければ読んでいってください。

よく読まれている記事

1位(2位):

1位はエアカナダのレビュー記事となりました。前回も2位だったので、本ブログで一番読まれている記事といえるかと思います。カナダに来るまではエアカナダ自体馴染みのなかった会社なので、機内食やサービス等日本の会社との違いが新鮮でした。 

2位(1位):

2位はラーメン共和国の記事でした。上記記事では計8店舗のうち6店舗を紹介しているのですが、ホームページを見てみると2年経った今も6店舗とも残っていました。トロントに来る直前、実家からラーメン共和国にかなり通っていたので、とても恋しい・・・。帰国したら新しい店にも行ってみたいと思っています! 

3位(New!):

3位は海外PCの日本語入力に関する記事でした。トロントに来てから以前使っていたWindowsPCが壊れてしまい、Best BuyでASUSのパソコンを買いました。海外PCはキーボードの配置が日本のものと違って慣れるまで少し時間がかかりましたが、最近は学校や会社で触る機会も増え問題なく使えるようになってきました(ちなみに家では主に日本のMac使っています)。

4位(New!):

4位はスマートサーブの記事でした。スマートサーブはオンタリオ州でお酒を扱う仕事に就くために必要な資格で、ワーホリ等で来た人でサーバーの仕事をする為に取っている人も多いかと思います。お酒を扱うお店はチップが多くもらえることも多く、私も何か挑戦したいなと思って取得しましたが、今の所まだ機会はありません。。。

5位(7位):

5位はバンクーバーダウンタウンの記事で前回から順位UP!バンクーバーのダウンタウンは今になって思い起こしてみるととてもコンパクトで洗練された街という印象です。都会でありながら周りは自然で囲まれ、おそらく多くの日本人がイメージしている通りの街かと思います。観光、留学いずれにしても良い思い出が作れると思うので、迷っている方は是非訪れてみてください!

6位(4位):

6位はバンクーバーの治安についての記事でした。バンクーバーの治安というと真っ先に思い出すのがE.Hasting St。バス通学中に見た光景がいまだに忘れられません。お店に張られた鉄格子等、一見平和そうに見えるバンクーバーでもここは日本ではないということを思い出させてくれました。

7位(3位):

7位はFreedomの記事でした。Freedomは所謂格安キャリアの一つで、私はトロントに来てからずっと使っています。TTCの地下鉄走行中はほとんど使えないという欠点はありますが、その他の使い勝手は良好。価格も他のメジャーな会社と比べるとかなり安く(私の場合は2GBで$35)、まだ暫くは使っていきたいなと思っています。

8位(New!):

2016年に書いた免許期間前更新の記事が8位にランクイン。留学や海外赴任など、長期で海外滞在する場合に考える必要があるのが免許更新。更新期間に日本に居ない場合、期間前に行なう方法と、帰国後一ヶ月以内に証明書を持参して行なう方法の二つがあります。私も次回更新で日本に居られるか怪しいところなので、その場合は帰国後の更新をしてみる予定でいます(不安ですが・・・)。

9位(New!):

9位はバンクーバーのキツラノの記事でした。やはり今は夏場ということで、ビーチに足を運ぶ人が多かったのかなと思います。キツラノはお洒落な街として若者に人気があります。キツラノビーチはキツラノから歩いてすぐのところにあるので、ついでに足を運んでみても良いのではないでしょうか!

10位(New!):

10位はシアトル&ビクトリア旅行記からクリッパー(フェリー)の記事となりました。バンクーバー滞在の最後にバンクーバーからシアトル、ビクトリアと一人で旅行したのですが、ホテルや鉄道、フェリーの予約など全て自分で計画して進めたので、何事も無く帰ってこれた時はとても充実感がありました。アメリカに行くのも初めてだったので、とても良い体験ができました。旅行記は計13回と長編になりますが、もし興味のある方は見てみてください!

まとめ

50万アクセス達成の記念に、過去1ヶ月の人気記事の振り返りをしてみました。こうして振り返ってみると、上位10位のうち2016年の記事が8つ、2017年の記事が2つと以前書いた記事が読まれているようです。最後になりますが、これからも頑張っていきたいなと思いますので、どうぞ宜しくお願いいたします!

トロント銃撃事件についての注意喚起

ご覧になった方も多いかもしれませんが、トロント領事館からのメールマガジンで最近の銃撃事件に関しての注意喚起が来ていました。

7月22日に発生したダンフォースでの銃撃事件等,近年,トロント市内において,銃撃事件が増加しています。トロント市警のホームページによると,2018年1月1日から7月30日現在までの銃撃事件の発生件数は233件,被害者数は316名に上っています。
 過去5年の銃撃事件発生件数(被害者数)は以下のとおりですが,2014年同時期と比較すると,被害者数は約2.5倍増加していることがわかります。
2018年 233件(316名)
2017年 212件(314名)
2016年 222件(312名)
2015年 170件(270名)
2014年 104件(130名)
 また,7月,当館へ連絡があった事件として,ノースヨーク駅付近に在住する在留邦人が,深夜,帰宅途中に拳銃強盗に遭い,所持品すべて強奪されるも事件も発生しています。

引用:在トロント総領事館メールマガジンVOL122より

記事の中にあるトロント市警のホームページはこちらになります。

http://data.torontopolice.on.ca/pages/shootings

上記の数字はytd(year-to-date)なので年初から7月29日現在までの比較となっています。一年で比較した場合の数字はこちらです(2017年まで)。

グラフ

黒いグラフが発砲事件の発生件数、赤いグラフが被害者の数になります。下記グラフは、被害者の内訳で、:死者数、オレンジ:傷害者数、黒:被害なし、灰色:不明となっています。

グラフ2

このグラフから、2016年と2017年は約40名の方が亡くなっており、このままのペースでいくと2018年は更に増加する可能性があります。

領事館からのメールにもありましたが、最近だと7月22日にグリークタウンにあるダンフォース通りで起きた銃撃事件では、女性1人と女の子1人の計二名の方が亡くなりました。またノースヨークで日本人が拳銃強盗の被害にあってしまった事件など(上記メールより)、トロントに住んでいる上では少なからず銃の脅威に曝されているといえます。

 

またカナダは日本と同様銃規制が厳しい国ですが、銃の数自体は日本と比べて大きな開きがあります。

http://www.smallarmssurvey.org/fileadmin/docs/T-Briefing-Papers/SAS-BP-Civilian-Firearms-Numbers.pdf

上記の表は100人あたりの銃の数について見積もった調査結果になりますが(Small Arms Survey 2017)、カナダは34.7で世界5位。1位のアメリカは120.5と桁違いに大きいですが、カナダも決して少ない数字とはいえません。一方の日本はというと、0.3で172位(テーブルが見つからなかったため、wikiを参考にしました)。

この数字は合法(猟銃等)・違法の両方を含んだ数なので一概に比較はできませんが、それでもいかに日本人が銃と離れた生活をしているかが分かるかと思います。

 

トロント(もとよりカナダ)は多民族都市(国家)であり、最近では多くの難民受け入れも行っています。私個人としてこれらが悪いというつもりはなく、様々な文化・人種に寛容な、とても暮らしやすい場所だと思っています。しかしそれは反面、日本とは異なる価値観を持った人が多く、日本にいた時には考えられないような危険と隣合わせにある、ということを常に意識して生活していく必要があります。

ついては,トロント市内のどこでも発砲事件に遭遇する可能性があることを念頭に行動してください。また,万が一そのような場に居合わせた際は,以下の行動をとってください。
・爆発音・銃撃音が聞こえたら直ちに床に伏せる。
・爆発音や発砲音のする方向を特定し,それとは逆方向の頑丈な物陰に隠れる。
・速やかに現場から離れ,絶対に近寄らない。
・避難する時間がない,または襲撃対象となりうる場合は隠れる。
・狙い撃ちされないためにも叫ばない,目立つ行動をしない。

引用:在トロント総領事館メールマガジンVOL122より

上記にもあるように、トロント市内どこに居ても発砲事件に遭遇する可能性があります。また銃ではありませんが、4月には大型バンが歩道に突っ込んで10人が亡くなる事件もありました。確率はかなり低いのは確かですが、自分がいつそういった事件の当事者になるかは誰にも分かりません。決して他人事とは考えず、自分の身は自分で守る意識を強く持っていくようにしていきましょう。 

【観光】トロントの大豪邸カサ・ロマ内部を探索

f:id:hikaruryugaku:20180730064850j:plain

今回はトロントにある大豪邸カサロマについて紹介します。

  • カサロマとは
  • カサロマの地図・行き方
  • 入場料金
  • カサロマを見学
  • 最後に
続きを読む